

コンパクトホットプレートでつくる
【奈良県】かしわのすき焼き

材料
具材(2~3人分)
- <すき焼き>
- 鶏もも肉
- 200g
- 白菜
- 1/6本
- 長ねぎ
- 1本
- しいたけ
- 4~6個
- 焼き豆腐
- 1/2丁
- しらたき
- 1袋
- サラダ油
- 適量
- <割下>
- 100ml
- 酒
- 100ml
- みりん
- 100ml
- 醤油
- 100ml
- 砂糖
- 40g
- <トッピング>
- 卵
- お好みで
- <〆>
- 三輪素麺
- 適量
作り方
【下準備】
材料はすべて食べやすい大きさに切っておく。
材料はすべて食べやすい大きさに切っておく。
- 割下用の酒、みりんを鍋にいれてひと煮たちさせて、砂糖、醤油を加えたら沸騰させて火を止める。
- セラミックコート鍋に油をひいて[HI]で熱し、鶏肉を皮面から焼いて焼き色を付ける。
- ②に残りの具材を加え、①を入れて[MED]で煮込む。味が濃かったり、煮詰まりそうなら適量の水を加えて調整する。
- お好みで卵をくぐらせていただく。
- 〆は茹でた三輪素麺を入れて、汁に絡めていただく。
奈良県のご当地レシピ
〆の「三輪素麵」は喉越し最高♪
甘じょっぱいタレと絡み、ツルっと食べられます。
(@__n.a777さん)